【終了しました】健康ハートウィーク2024 患者会向け企画「循環器病患者みんなのWA」のご案内
当団体も連携会員として参加している日本循環器協会には、心臓弁膜症ネットワーク以外にも様々な疾患の患者会が連携会員となっています。この患者会と日本循環器協会が交流を図り、関係者全体で親睦を深めるため、下記の通り、第2回交流会「循環器病患者みんなのWA」が開催されます。
現地会場とオンラインのハイブリッドでの開催で、第1部は講演会、第2部は交流会(スモールグループでのディスカッション)が開催される予定とのことです。
この機会にぜひご参加ください。
【日時】:2024年6月16日(日)午後12時30分~午後2時30分
第1部 12:30-13:00 講演会
13:00-13:30 連携会員(患者会)の活動紹介
第2部 13:30-14:15 交流会(現地、オンライン)
14:15-14:30 全体の総括と質疑応答
【場所】:大阪公立大学健康科学イノベーションセンター
(グランフロント大阪 北館 タワーC 9階、定員 60名)
アクセスの詳細はこちらから https://www.omu.ac.jp/orp/chsi/acc/index.html
【対象者】:日本循環器協会の連携会員と患者連携委員会関係者
・連携会員(患者会)の役員と役員に準じる会員
・連携会員(患者会)の会員(参加人数が多ければ、第2部は見学のみ可)
・患者会のサポーターの医師などの医療従事者
・循環器協会の役員・評議員
・循環器協会の会員(参加人数が多ければ、第2部は見学のみ可)
【開催目的】:日本循環器協会と連携会員(患者会)が交流し、関係者全体で親睦を深める。
循環器分野における研究、教育、診療の発展と向上を図る。
【参加お申込み】:下のURLから参加登録ページに入り、参加方法のご希望を現地かオンラインから選択してください。なお、会場には定員があるため、現地参加が多数となった場合には、調整を行なわせていただく可能性がございます。ご了承ください。
・参加登録URL
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZUvfu2hqTsjHNTsLHllMkmKrrUTODirAcVG
【お申込み期限】:現地希望は5月31日、オンラインは6月15日正午
【開催内容】
第1部
1.12:30-13:00 日本循環器協会について
小室一成先生(日本循環器協会(JCA)代表理事)
弓野大先生(JCA患者連携委員会委員長)
石津智子先生(JCA幹事)
2.13:00-13:30 連携会員(患者会)の活動紹介
PAHの会
難治性家族性高コレステロール血症患者会
日本エーラス・ダンロス症候群協会
第2部
3.13:30-14:15 交流会(現地、オンライン)
4.14:15-14:30 全体の総括と質疑応答