お知らせ

減塩

facebook twitter line

【減塩】スパイス&ハーブを活用した減塩方法とレシピのご紹介⑤

昨年11月開催のオンライン勉強会「スパイスとハーブを活用しておいしく減塩」でご紹介したレシピを、講師の遠藤由美さん(エスビー食品株式会社、スパイス&ハーブマスター)よりご提供いただきました。2月から隔月で第3週と第4週に掲載し、今回は5回目です。今回は、和食におすすめのスパイスやハーブについて解説いただきました。ぜひご覧ください。


「スパイス&ハーブを活用して減塩料理に挑戦!③【前編】~和食にも使えるスパイス&ハーブ~」

エスビー食品株式会社
スパイス&ハーブマスター
遠藤由美


スパイス&ハーブの基礎、そしてハーブソルトの使い方をご紹介してまいりました。
人気のカレーや洋風の料理などでの活用方法はご体験いただけましたか?
今回は、和食にも使えるスパイス&ハーブをご紹介いたします。

身近な調味料に含まれる食塩目安量
減塩に気を遣っている方にとって、毎日使う身近な調味料に含まれる食塩がどれくらいなのかは気になるところですね。代表的な調味料をご紹介します。


前回は、食塩+スパイス&ハーブでハーブソルトを作り、減塩料理への活用をご紹介しました。
他にも醤油など、和食にも頻繁に使われる調味料に合わせた減塩方法が気になりますね。

◆和食もスパイス&ハーブで減塩に挑戦!
パスタやステーキなどの洋食はスパイス&ハーブを活用すれば、塩分を控えて物足りなくなった料理に香りを補うことにより満足感をプラスすることができます。
では、和食の場合はどうでしょう?
馴染みのある和食の場合、西洋料理で利用されるスパイスやハーブの香りが強すぎると違和感を感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
できれば、醤油の香ばしさや砂糖のコクといった和食本来の良さを損なわず、家族には気が付かれないように減塩できる方が良いと思いませんか。
そんな方にぜひ試していただきたいのが、醤油とコリアンダーの組み合わせです。

【コリアンダー】

コリアンダーは葉の部分はパクチー、香菜(シャンツァイ)と呼ばれ、エスニック料理などでトッピングやサラダなどによく利用されているハーブです。

スパイスとしては種子の部分が利用され、甘く爽やかで、ほのかにスパイシーでかんきつ系の香りがし、カレー粉の主原料のひとつです。

https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/detail/00022.html


今回はこのコリアンダー(パウダー)と醤油の黄金比をご紹介します。

醤油×コリアンダーパウダーの黄金比
簡単な使い方は、醤油小さじ2を使っているレシピの場合、醤油を半分に減らしコリアンダーパウダーを加えるというもの。


きんぴらごぼうのレシピで比較してみましょう。
基本のレシピで使われている醤油を半量に減らし、コリアンダーパウダーを加えただけの比較です。
事前にブレンドする必要も無く、いつもと同じ料理方法で、コリアンダーを足すだけですが、簡単に44%の減塩が可能です。

肝心のお味は…?
これが意外と、違和感なく大変おいしく召し上がれます。
コリアンダーのほんのり甘い風味が砂糖やみりんのコクを強調し、コリアンダーの香りが醤油のコクを強く感じさせてくれるようです。他の調味料と馴染んでいるので、コリアンダーの香りが突出することもありません。
「スパイスを使った料理である」ことは言われなければ気づかないほど。
小さなお子様からご年配の方までどなたにも食べやすい味わいです。

本記事は情報提供であり、心臓弁膜症ネットワークとして特定のサービスを推奨するものではありません。疾患や症状に応じた食事や減塩については、主治医や管理栄養士にご相談ください。

これまでの配信は以下のページからご覧いただけます。

「スパイス&ハーブを活用して減塩料理に挑戦!②【後編】~ハーブソルトを活用してみよう~」
「スパイス&ハーブを活用して減塩料理に挑戦!②【前編】~ハーブソルトを活用してみよう~」
「スパイス&ハーブを活用して減塩料理に挑戦!①【後編】~スパイス&ハーブの基礎~」
「スパイス&ハーブを活用して減塩料理に挑戦!①【前編】~スパイス&ハーブの基礎~」

これまで開催した勉強会の内容は、こちらをご覧ください。
https://heartvalvevoice. jp/news/benkyokai210929/

減塩一覧へ戻る

減塩 最新記事

その他 お知らせ

TOP